レシピ集

05月23日 アジのイタリアンスープ
アトリエちゃんのスープ教室 @はじめて編  食のアトリエ
2011.5.23(月)保健福祉センター3F栄養指導室
「お魚のスープははじめてですが、おいしいのにびっくり」という人がたくさんいました。
〜レシピ〜 
アジのイタリアンスープ 6人分 
<材料>あじの三枚おろし4枚、トマト大1〜2個、たまねぎ大1個、キャベツ3枚、
パプリカ半分、洋風だし5カップ、オリーブ油大1.5、にんにく1片、塩コショウ、
イタリアンパセリ少々
<作り方>
@ アジは3等分に切り、塩コショウする。(アジは、鶏ひき肉ボールにかえてもOK)
A 野菜は1cm角に切る。
B 鍋にオリーブ油とニンニクのみじん切りを入れて炒め、香りがでたら、野菜を加えて炒める。
C アジとスープを入れて煮えたら、塩コショウでアジを整える。イタリアンパセリをちらす。

雑穀ピラフ 6人分
<材料>米3カップ、雑穀大3、ターメリック小1、バター大1.5
  <作り方>
@ 米はといでおく。
A 材料をひと混ぜして炊く。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
〜〜 スープ 七変化 〜〜
災害時、停電に備えて、具だくさんの汁物を作っておくと便利。
ジャガイモ、人参、タマネギ、しめじ等をたっぷりの水で煮ておく。
小さいなべに取り分けて、スープ アラカルト♪
・味噌を加えて。。。。。。。味噌汁
・鮭。。。。。。。。。。。。。。。。。三平汁
・豆腐やごぼう。。。。。。。けんちん汁(しょうゆ味)
・豚肉や肉ボール。。。。。トン汁
・鶏肉・牛乳,片栗粉。。。。クリームシチュー
・トマト・コンソメ。。。。洋風スープ
・肉とカレールー。。。。。。カレー
03月10日(2011年) くいしんぼクラブホームパーティ料理講習会 塩のケーキ「ケーキサレ」
ワインにあう甘くないケーキ。ケーキサレ
<材料>6×7×18cmパウンド型1台分
薄力粉100g、ベーキングパウダー小1、チーズ20g(すりおろして)
牛乳70ml、オリーブオイル80ml、塩ひとつまみ、こしょう適宜
卵2こ,
具材(5mmに刻んでおく):ドライトマト30g&オリーブ20g
<手順>
1.ボウルに薄力粉100gとベーキングパウダー小1をふるったところにすりおろしたチーズを真ん中から泡立て器を回しながら混ぜる。
2.おなじように、牛乳、オリーブオイルを順番にまぜ合わせる。
3.塩コショウ入れ混ぜる。
4.卵を溶いて入れ、混ぜる。
5.具材を入れ、ゴムベラでまぜ合わせ、型にいれ、180度のオーブンで45分。
6.焼きあがったら、型からだして網の上などで冷ます。(写真はふくらみ方が3分の1くらいになってしまった失敗作。。。)
6月15日(2010年) 陰陽調和料理「重ね煮」
「陰陽調和料理」というのです。陰と陽の食材をバランスよく食べて中庸を保つ。
お砂糖と油を使わない、「重ね煮」で野菜の旨味を最大限に引き出す料理法。
とにかく、ヘルシー、だしがなくてもおいしい、簡単、後始末も楽、洗剤使わない、ゴミも出ない。旬の野菜をいっぱい食べれる料理法です。フタのちゃんとしまる鍋に切った野菜を 陰のものを下、陽を上の順番に重ねて入れて水と調味料を入れて煮るだけ。
地上に生える野菜(陰)の上に伸びる力と地下にのびる根菜(陽)の下に伸びる力で鍋の中に対流を起こして料理するそうです。

たとえば味噌汁>
わかめを一番下。その上に茄子。その上にかぼちゃ。その上にタマネギ。人参。油揚げとのせていって、味噌を小さくちぎって適当に並べて煮る。材料の7分目くらいの水を入れて強火で蓋して煮て、やわらかくなったら、残りの水を加えます。みようがの千切りを加えてひと煮立ち、いただく直前に青じそをくわえます。
梅崎和子さんのサイト
http://www.yinyanclub.com/cookings.html
出汁は野菜の皮とその下から出る旨味。ほんとにおいしかったです。


「重ね煮」の特徴
1.そのまま使う。一物全体食
2 .旬、地産地消、身土不二
3. 調味料  本物の基本の調味料だけ使い、主役の野菜から旨味をひきだす。
05月(2010)パエリア ヘルスロード朝倉さんのオリーブオイル使い方教室
5〜6人分
油は210度以上になると酸化して身体に毒になってしまいます。冷たいフライパンに材料とオリーブオイル、調味料を全部入れてから火をつけて炒めます。
<パエリア>
米2合 水同量、塩小さじ1と1/3 オリーブオイル大2 サフラン茶さじ1/3
(新)タマネギ2個、鶏肉もも1枚、 ミニトマト10個(大きいトマトよりだしがこい)、パプリカ(じっくりいためるとすごくいいだしがでる)1個半(うち半分は飾り用に細く切ってとっておく)、ゆでたアスパラ2本

1.米は30分前に洗ってざるにとっておく。水にサフランをつけておく
2.大きめに切った鶏肉に塩をすりこんでおく。ミニトマトは手でつぶしておく。
3.タマネギ、パプリカ各1cm角切り、ニンニク1かけ(つぶす。包丁で)と塩とオリーブオイルをフライパンに入れて、火をつけていい音を保ってじっくり炒める。うまみがでたらミニトマト果肉を入れて炒める。
米を加えてさっといためる。
4.トマトの果汁とサフラン水をたして米と同じ分量にして注ぎ、上に鶏肉、飾りのパプリカを置き、ふたをして炊く。沸騰したら20分弱火。15分以上蒸らす。アスパラも飾って、なべごと食卓にだす。


トマト、豆はいいだしがでます。味を最初につけるのがイタリアン
<ジャガイモとグリーンピースの煮物>
ジャガイモ4個、タマネギ2個、グリーンピースいっぱい、豚肉100g、ニンニク1かけ、ミニトマト7〜8個、オリーブオイル大さじ2
1.ジャガイモは大きくきる。2つ切り。タマネギくしぎり。
2.鍋にオリーブオイル、つぶしたニンニク、ジャガイモ、タマネギ、グリーンピース、手でつぶしたトマト、塩、ひたひたの水を入れて煮る。
3.肉は塩をまぶしておく。
4.ジャガイモが硬めに煮えたら、肉を加える。あくを取る。
5、ジャガイモが柔らかくなるまで煮る。


シイタケがごちそうに!
<椎茸のマリネ>
1、シイタケを石突をとり、フライパンに重ならないように並べ、水、塩少々をして、蓋をして蒸す。(3~4分)しんなりしたら、バットにだしておく。
2.塩漬けケッパー(花のつぼみ)を塩出しして細かくきざんでおく。ミニトマトもこまかく刻む。
3.小ボールにトマト、ケッパー、パセリ、オリーブオイル大2を混ぜて、しいたけにかける。レモン汁をくわえても。

<レタスサラダ>
とにかく水をよく切ることがコツ。
オリーブオイルでコーティングしてから塩をぱらぱらふるだけ。
12月(2009年) のっぺい汁
2009.12.5 食のアトリエ
のぞいてみよう!やまとの冬野菜&直売所 で 親子で作りました。

 <タイムスケジュール>
10:00林間小学校集合→家庭科室へ10:10〜ミニミニ講座→10:30〜クッキング→11:30
11:30〜ランチ&後片付け→12:15直売所へ出発→12:30〜遠藤さんのお話→13:00終了

<レシピ> 
のっぺい汁 4〜5人分 新潟郷土料理
<材料>
里芋4〜5個、たら2切れ、にんじん1本、ごぼう1/2(80g)、
大根8cm(150g)、ねぎ1本、干ししいたけ4〜5こ、こんにゃく1枚、
だし4カップ、薄口しょうゆ大さじ1、酒小さじ1〜2、塩小さじ1、片栗粉
<作り方>
@ 里芋は1口大に切る。
・ たらは薄塩を当ててから、熱湯をかけて冷水にとり1口大に切る。
・ ゴボウはささがきにして水にさらす。こんにゃくはちぎってゆでておく。
・ にんじん、大根、ねぎ、もどしたしいたけはそれぞれ食べやすい大きさに切る。
A 鍋にだしをいれ野菜を煮えにくいものから順番に入れる。アクが出たら丁寧にとってよく煮込む。野菜に火が通ったら、たらを入れる。
B たらに火が通ったら、しょうゆ・酒・塩で調味し、水溶き片栗粉でとろみをつける。

小松菜のサラダ 4人分
<材料>小松菜1わ、ツナ缶(小)1つ、マヨネーズ大さじ2 、粒マスタード小さじ1/2
    たれ(*)小さじ1/2
<作り方>
@ 洗ってゆでた小松菜は4cmぐらいに切って布巾などで水気をとっておく。
A ボールに小松菜とツナを入れ、マヨネーズにタレを加えてあえる。

*(参考)万能たれ(焼肉のたれにも)
(1) しょうゆ1カップ、みりん1カップ、日本酒半カップ、ざらめ半カップを鍋に入れ、中火でひと煮立ちさせる。
(2) 弱火にして煮つめる
弱火にして10分〜15分煮つめるとだんだんとろみが出てくる。
400ccぐらいになるまで煮つめるのが目安。
(3) 火を止めて冷ます。
さらにトロリとしてくる。冷めたら容器に移してできあがり。
冷蔵庫で数ヶ月もつ。
02月 きばるの甘夏みかんの皮ピール
生活クラブ消費委員長原田さんのオレンジピールは柔らかくて苦くなくてジューシー、とってもおいしかったです。
水俣きばるの甘夏みかんの皮250〜300g、を好みの大きさに切り、一晩たっぷりの水につけておく。(時々とりかえるとグー)たっぷりの水で煮こぼすこと4回。水で柔らかくなるまで煮、ざるに上げて水をきっておく。水300ccで砂糖150gを煮とかし、その中に皮を入れ、絡めて皿にとろ火でゆっくり煮詰める。水50ccで砂糖100gを煮とかし、その中に上記の皮を入れ、絡めてさらにとろ火でゆっくり煮詰める。汁気がなくなったらフタをし、20分間むらす。アミ又は紙の上に広げ、1日くらい乾燥し、グラニュー糖をまぶして出来上がり。
10月 愛情いっぱい行楽弁当
09.10.7
行楽弁当講座、生活クラブフォーラムアソシエ大久保さんのレシピ  
運動会につくろうっと!(参加者の声)

<怪獣卵>前の晩にゆで卵をつくり、むかないで皮にひび割れをつくり、のビニール袋で濃縮ツユに漬けておく。翌日皮をむくと、怪獣のたまご模様が!
<ヒットは、バジルの鶏モモやき>
怪獣卵を漬けていた濃縮ツユの素につけた鶏肉を食べやすい大きさに削ぎ切りして、ちぎったバジルをはりつけて片栗粉をまぶす。フライパンで片面を焼き、ひっくり返してふたをして蒸し焼き。こ、これは、おいしい!!!(゜o゜)
<コーン入りれんこんバーグ>
塩胡椒をいれてよーく練った挽肉に、おろしたレンコンとコーンを混ぜ、平らな一口ハンバーグ状にして焼く。黄色いコーンがかわいいし、レンコンでふっくら。
(レンコンの汁は、喉の痛いときにのむといい)
<パプリカ漬>
赤と黄色のパプリカをレンジの直火で皮がきれいにむけるまで真っ黒になるまで焼く。細く切ってドレッシングに漬ける。火が通ってやわらかく、色鮮やかでおいしいです〜。
<しし唐とじゃこのおつまみ>
しし唐はヘタと種をとり、縦半切りし、小口きりし、空炒りして、水分飛んだら、
じゃこと酒,醤油を入れ絡ませる。子ども用は味醂と醤油にすると甘めに。
<デンブつきおにぎり>
小皿にデンブを小さじ1くらい載せてその上にご飯を置き、手にとって握る。生活クラブのデンブがおいしい、、、
09月 大好き!やまとの野菜いっぱいクッキング partU
〜ほっこり秋だより編〜 レシピ
2009.9.25. 食のアトリエ 熊谷綾子
  
里芋としめじの炊き込みご飯 (8〜9人)
<材料>米4合 里芋500g ニンジン半分 しめじ200g A(酒大4、塩小1)
 B(みりん大1、しょうゆ大3、昆布少々)  
<作り方>
@ 里芋は皮をむき、塩少々まぶしてもみ、ぬめりをとる。
A 鍋に里芋と水を入れて下ゆでする。竹串がやっと通るくらいの硬さにする。
B しめじは石ずきをとり、ほぐしてAで煮る。
C ニンジンは薄いいちょう切りにする。昆布は千切りにする。
D 米はといでおき、水とBを入れ、サッと混ぜてから具を入れて炊く。

わかめと豆腐の味噌汁(8〜9人)
<材料>もどしたわかめ40g タマネギ半分 豆腐半分 煮干だし汁8カップ みそ大7
<作り方>
@ 鍋に出し汁と角切りにしたタマネギを入れ、軟らかくなったらみそを溶き入れ、ザク切りわかめと豆腐を入れて火を止める。

シャケの三色和え 
<材料>生ジャケ150g かまぼこ1本 三つ葉一束 わさび しょうゆ小2
<作り方>
@ シャケ、かまぼこは薄切りにする。三つ葉は4cmくらいに切る。
A わさびじょうゆでサッと和える。


長芋小倉
<材料>長芋600g あずき缶1缶
<作り方>
@ 長芋は皮をむき、1.5cm角に切り、ひたひたの水で煮る。
A ざるで水気を切り、器に盛って上にあずきをトッピングする。

02月 ムッシュ高木の残りごはんの秘密兵器(農水省講演会)
残りごはんに白玉粉を振って水を入れてよくこねる。残り野菜などのみじん切りも混ぜてラップで5cmくらいの太さのソーセージのようにまき、両側を縛って冷凍か冷蔵しておく。必要なときに切って、ソテーするか揚げて、パリパリになるので、クルトンの代わりにサラダに入れたりする。
09.01 クコの実と鳥のスープ(熊谷さんの簡単!腎臓に効くスープ)
土鍋にお湯を6カップ沸かし、鶏のもも肉と胸肉1枚ずつをいれて、沸騰させて5分で火を止める。洗ったクコの実を一掴みと塩を入れて、一晩おく。コンソメスープのような色のとってもやさしい味のスープができます。腎臓は若さのもと。
肉はサラダなどに使う。
12月27日【 もちつき】2008年 
2008年 12月27日【 もちつき】
裏の公園で近所のマンションの人たちで、餅つきがありました。
年一回の餅つきでマンションの人たちは顔をあわせ、家族のような雰囲気でした。
貝やイカノバーベキュー、まぐろに生牡蠣お酒もたくさんあって、豪華。小さかった子どもたちも青年になり、力強い餅つきの搗き手になって10年の年輪を感じました。。
 
《 材 料 》のしもち1回分

  もち米  2升(粘りをだすために一晩水につけておく。)
   
《 作 り 方 》

 (1) 持ち寄ったもち米を水を入れてポリバケツに。
杵と臼も水につけておく。
(2) 蒸籠4段に入れてむす。
(3) 蒸しあがったもち米を臼にあける。
(4) 2本の杵でこね、
(5)手に水をつけて餅を返し、もう1人が杵で150回くらいつく。50回ごとにひっくり返す。
(6)ビニール袋に餅とりこ(コーンスターチ)を入れて振っておく。
(7)板の上に搗きあがった餅をおき、餅取り粉を振り、折りたたんだりしないように平らにする。
(8)(7)をビニール袋に入れて、のしもちの大きさのお盆に入れて伸し棒でのし、形を四角いのしもちにする。
(9)しばらく置いて型が崩れなくなったら切り、冷凍庫で1年はもつ。粉ははたいておいた方がかびにくい。切り口には粉をまぶす。

12月 ミヨコさんの【 はやと瓜の 漬 物 】
 もう、ハヤトウリもおしまいですが、試食させていただいたら、とってもシャキシャキでおいしかったです!   
 《 材 料 》

   はやと瓜  2k(正味)
   素精糖 (もしくは、黒砂糖)  250g
   しょうが (千切り) 70g
   みついし昆布 (20cm分、細切り) 1本
   純米酢     180cc
   正油      180cc
   梅干し (中粒)  4個
 

 《 作 り 方 》

    (1) うりは 皮をむき、4等分に切って薄切りにし、
      うす塩をして、一晩置く。
       (大きい物は、ピーラーじゃなく 包丁でむく方が良い) 
    (2) 青(文字色)材料の全部を沸騰させた所に(1)を
     しぼって入れ、一煮する。
  (3) (2)の、うりを引き上げて(出来るだけ、汁気を切る)
        汁を半量になるまで 煮つめる。(あくを取りながら)
    (4) (3)が冷めてから、うりを戻す(すぐにも食べれる)
11月8,9日 カッコーフェスタで グラハム粉(ふすまを使って)お菓子
   なにやさん提供 食のアトリエ2008
 写真はふつうのクッキー
ふすまはよくふるってからね、、
フルーツケーキ(パウンド型2本)
<材料>無塩バター160g、砂糖130g、ふすま50g、薄力粉100g、塩小さじ8分の1強、ベーキングパウダー小さじ3分の1強、シナモン小さじ2分の1強、オールスパイス小さじ8分の1強、グローブ小さじ8分の1強、ナツメグ小さじ8分の1強、
漬け込みフルーツ400g〜800g
 レーズン、オレンジピール,レモンピール、ドレンチェリーなどを湯洗いして刻み、ブランデー・ラム酒につけておく。
(例)レーズン 240g、オレンジピール50g、レモンピール50g、
ドレンチェリー70g
好みでくるみ・アーモンド・紅玉りんごなどを入れても良い。
<作り方>
1.バターをクリーム状にして、砂糖を少しづづ加える。
2.よくほぐした卵を酢粉志津づくわえ、さらにすり混ぜる。
3.洋酒漬にしたフルーツに粉を少々まぶし、2に加え均一に混ぜる。
4.3回ふるった粉類をふるいいれ、パラフィン紙をしいた型に流し、150度で約1時間焼く。
5。焼き上がり後、型からだし、全体にブランデー・ラン主を刷毛で塗り、ホイルに包む。

スパイスはお好みのものを、オールスパイスやグローブはくせがあるので、シナモンやナツメグだけでもOKです。

ザクザク グラハムクッキー
<材料>グラハム粉100g、薄力粉100g、バター(有塩)100g、三温糖50g
卵黄1こ
<作り方>
1.小麦粉をふるい、グラハム粉と合わせておく。
2.バターを室温に戻し砂糖を加えクリーム状にすり混ぜる。
3.2に、卵黄を加え、よく混ぜる。
4.3に粉を加え、さっくり混ぜる。
5.生地をひとまとめにし、ラップに包み、冷蔵庫で1時間くらい休ませる。
6.オーブンを170度に温めておく。
7.きじを6mmくらいのあつさにのばし、型抜き。170語のオーブンで約15分焼く。
10月19日 簡単りんごクッキング 
2008年〜りんごと くらす1年間〜
やまとのりんご RINGO Ring♪
りんごの炊き込みご飯
<材料>米2カップ りんご1個半(大1個)=300g 鶏肉100g ニンジン60g
ひたし豆半カップ、塩小2、酒大1.5、砂糖小1強、わかめ少々 
<作り方>
@ 米は洗って同量の水から酒の量をひいた水の量を入れる。
A りんごは皮と芯を取り、薄いいちょう切りにし、塩水に漬けておく。
B 鶏肉は千切りにし、ニンジンは薄いいちょう切りにする。
C @の米に、Bを入れ、塩、酒、砂糖で調味し、炊き上げる。
D ひたし豆を、時間をかけて戻し、ゆでる。1cmくらいに切ったわかめを炊き上がったごはんにAのりんごと入れて蒸らす。

健康によい、おいしい炊き込みご飯です。

アップルティー
<材料>(4人分)りんごの皮適宜、茶葉18g,湯660CC、
<作り方>
りんごの皮を煮だした湯で、茶をいれる。ほんのりりんごの甘さと香り、、、
茶葉は、アッサムやダージリンなど、くせのないもので。

りんごのパイ
<材料>(4人分)りんご2個、冷凍パイシート120g、バター8g、シナモンシュガー8g、
アーモンドクリーム(室温のバター、粉末アーモンド、砂糖、全卵各10g、バニラエッセンス少々を混ぜ合わす)
杏ジャム、クルミやブランデーで戻したほしぶどう、粉砂糖…各適量
<作り方>
@ 紅玉は皮をむき、半分に切ってから中心をくりぬいてスライスしておく。
A ボールに材料をいれ、よくまぜ合わせアーモンドクリームを作る。
B 冷凍パイシートは、戻してから鉄板にのばしておき、Aのアーモンドクリームを塗り、@の紅玉をきれいに並べる。
10月 簡単 おさつレシピ  保育園とこちゃんにて芋ほりで掘ったさつまいもで。
    2008.10.18  食のアトリエ 熊谷綾子  

ささっと大学いも
<材料>サツマイモ中1本 砂糖大3 油大3 酢大3 
<作り方>
サツマイモは小さめの乱切りにして、フライパンの中に材料を全部入れて、火にかけゆすりながら火を通す。

さつまいものココアボール
<材料>サツマイモ 砂糖 バター
<作り方>
ふかしいもをつぶし、好みで砂糖とバターを加え、小さいボール形にまるめる。まわりにココアをまぶす。(大人向きには、砂糖の入らない純ココアがおすすめ!)つけすぎると苦いよ〜

さつまいものプルーン煮
<材料>サツマイモ1本 干しプルーン10個 砂糖大6 レモン汁少々
<作り方>
サツマイモは1cmの輪切りにし、ひたひたの水、プルーン、砂糖を入れて煮る。やわらかく煮えたらレモン汁をふりいれて出来上がり。


*さつまいもの力*
サツマイモは胃腸の働きを良くして体を丈夫にし、生命力、気力が増して元気がでます。
また、ストレスによる食欲不振や便秘に効果があります。
カロチン、ビタミンB1,C、食物繊維が豊富
10月 ななちゃんの米粉のロールケーキ(生活クラブ)
米粉は、ふるわなくても大丈夫。小麦粉ほどバターなど油をを入れなくてもくっつかないのでヘルシー。しっとりしていて割れにくく丸まりやすい。なんと使い勝手のいいことでしょう!

材料>卵4個(新鮮なほど、あわ立ちがよく、膨らむ)、グラニュー糖65g、こめ粉50g、牛乳10cc、マーガリン5g、生クリーム半パック  (小麦粉だと砂糖90g、バター15g)
作り方>
@準備・・・卵は室温に、オーブンは200度に温めておく。お湯を沸かしておく。型にオーブンシートを敷いておく。
A共立て・・・ボウルに卵を割りいれ、軽くほぐし、グラニュー糖を1度にいれ湯煎をして生地を温かくなるまで混ぜ、湯煎からはずしさらに生地が白くもったりするまで(リボンが書けて消えないくらいまで)しっかり泡立てる。
仕上げはそこからさらに百回泡立てる(手のほうがきめ細かくなる)。
Bこめ粉を混ぜる。(はじめはホイッパーで、次にゴムベラでやる)
C牛乳とバターを合わせ、湯煎にかける。軽く温めたものをBに加え混ぜ、型に流し込む。
D200度で12分焼く。
E焼きあがったら、オーブンシートをはがし、網などの上で冷ます。巻き始めの角を取る。あわ立てたクリームをはみでないくらいまで塗って、オーブンシートで海苔巻きの要領で巻きしばらく置く。。
09月 運動会弁当(08.09.12 生活館)
左上から、チキンボール、厚焼玉子、オレンジゼリー
海老のマリネ風サラダ、豚肉の野菜巻き、
インゲンの胡麻和え、かぶの紅白梅肉あえ、
ゆで卵とキュウリノカレーマリネ、鶏ひき肉のミートローフ、いなりずし

前の日に、ゼリー、味をしみこます、いなり寿司の揚げ、海老のマリネ風サラダ、かぶの紅白梅肉合え、ゆで卵とキュウリノカレーマリネは作っておき、胡麻和えと野菜巻きのインゲン人参はゆでておく。肉も巻いて焼くばかりに。朝は、ごはんを炊いて稲荷にするのと、胡麻和えと焼くだけ。

美味しかったのは、<鶏ひき肉のミートローフ>。レシピを紹介します6〜8人分。
親鶏ひき肉250g、みそ大3、素精糖大3、卵小1個、片栗粉大2、
@卵をよく溶き、味噌,砂糖をあわせる。
A片栗粉とひき肉をよく混ぜる。
B1と2をあわせよく混ぜ、一口大の大きさにしてハンバーグのように焼く。

<厚焼玉子>卵6個、牛乳大6、砂糖(素精糖)大2、塩、油
<オレンジゼリー>みかんジュース485ml、寒天クック1本、水50cc、砂糖大3
鍋にジュースと水150cc、寒天クックをいれ、火にかけ、にたっってきたら砂糖を入れる。
2分くらい沸騰させる。少し冷めたら型に入れて固める。
<海老のマリネ風サラタ>エコシュリンプ半袋、タマネギ半分、きゅうり1本、ミニトマト1パック、
酢大2、油大2、しお、胡椒、砂糖少々
<豚肉の野菜巻き>ゆでた拍子切りの人参インゲンを2本ずつ肉で巻いて焼く。タレは醤油大1、酒大半分、砂糖大1をまぜ、焼けたフライパンの肉にかけて絡ます。
<インゲンの胡麻和え>インゲン100g、炒りゴマ大1.5、砂糖大1、醤油小2
炒りゴマすりこ木でつぶし、砂糖混ぜ醤油加えすりのばす。インゲンは筋をとり、斜め3~4cmに切り色よくゆでて、あえる。
<かぶの紅白梅肉あえ>かぶ3個、梅干1こ、砂糖大半分、酢小1、塩小1弱
かぶは薄切りにし、塩まぶししんなりさせる。水ですすぎしぼる。梅干は肉をつぶしながら、調味料と混ぜる。あえる。
<ゆで卵とキュウリのカレーマリネ>ゆで卵3個、キュウリ2本、カレー粉小2、酢大3、オリーブオイル小1、塩
卵は半分に切る。キュウリは塩でこすって1口大の乱切り、調味料と全部混ぜるだけ。



06月 辻さんの二十日大根の使い方(あの綺麗な赤いラディッシュをサラダ以外に)。

皮ごと大根おろしにする。ピンクのまざったかわいいけど、ぴりりと辛い大根おろしになります。
05月 きのこのマリネ (生活クラブ伊那米生産者交流会で。おいしい!)
1.人参、セロリ1/2本は、太めの千切り。しょうが1/2かけは細い千切り。タマネギ1/2スライスして水にさらす。
2.酢・醤油各50ml、砂糖大さじ1を混ぜておく。
3.きのこを炒めて冷ます。スライスした野菜の上にきのこを入れる。
4.2をかけて、冷蔵庫で半日くらいなじます。
05月トマトソースとジャがもちピザ(トマトの向こう側2)
●ジャがもちピザ●(2枚分)
【材料】ジャガイモ700g、小麦粉100g、塩少々、バター30g、
ミックスチーズ50g、トマトソース
【作 り 方】@ ジャガイモは皮のまま半分に切り、ゆでる。皮をむき、マッシャーでつぶす。
A 小麦粉、塩少々を加え、よくこねる。
B 丸くまるめてラップに包み、休ませる。
C フライパンにバターを入れ、半分溶けて香りがでたら、生地を入れ薄く伸ばし両面を焼く。トマトソースをぬり、ミックスチーズをのせ、フタをしてチーズが溶けるまで焼く。

●トマトソース●(2枚分)
【材料】トマト700g、タマネギ1個(100g)、ニンニク1かけ、
塩、コショウ オリーブ油、
【作 り 方】@ トマトは湯むきしてザク切りにする。
A ニンニク、タマネギはみじん切りにする。
B 冷たいなべにオリーブ油、ニンニク、タマネギをいれ、タマネギの甘い香りがするようになるまで、じっくり炒める。
C トマトを加え、煮立つまで強火にし、アクをとり、火を弱め20分くらい煮る。とろみがでたら塩で味を調える。
04月 にぎにぎクッキングより幼児食5つ
1.じゃがいもの鶏そぼろあんかけ
    @ じゃがいも1/5は皮をむいてゆでて、1cm角に切り、器に盛る。
    A 小鍋に鶏ひき肉、だし汁を入れてしっかり火を通し、
      水溶き片栗粉を加えとろみをつけ、@にかける。

2.キャベツののりあえ
    @ キャベツは柔らかくゆでて1cm角に切り、水気をきる。
    A のり小1枚は水でもどしてやわらかくする。
    B ボウルに1,2をほぐしながら入れて和える。

3.麩のフレンチトースト風(麩3個、卵1/2個、湯で溶いた粉ミルクまたは牛乳大さじ3)
    @ 湯で溶いた粉ミルクで(または牛乳)麩をもどす。
      戻ったら溶き卵を加えて、しばらく浸す。
    A フライパンにバター少々を熱し、@の両面を焼き色がつくまで焼く。
    B 器にAを盛り、粉砂糖を少々かける。

4.白身魚とそら豆の煮物
    @ 生たら1/4切れはゆでて皮と骨を取り除き、大きめにほぐす。
       そら豆5粒はさやから出して湯で薄皮を取り除き、粗く刻む。
    A 小鍋に@、だし汁1/4カップを入れ、柔らかく煮て、しょうゆ少々をたらす。
04月 ほうじ茶プリン(にぎにぎクッキングで大好評!)
<材料>
牛乳300CC、ほうじ茶(葉)10g、グラニュー糖大さじ3
A(粉ゼラチン5g、水大さじ3)
<作り方>
1、水大さじ3に、粉ゼラチン5gをいれてふやかしておく
2、鍋に牛乳、グラニュー糖を入れて中火にかけ、煮たってきたらほうじ茶(葉は紙パックに入れる)を加えて火を止める。そのまま2〜3分おいて茶のパックを取り出す。
3、ゴムベラなどでかき混ぜながら冷やす。とろみがついてきたら器に入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
* パックにいれないときは茶葉をそのまま入れて茶漉しでこします。
04月 堀さんの桜ご飯
えー、塩漬けの桜の花をそのまま炊き込むだけです。花の量も適当です。塩は振り落とさない方がいいかと思います。少し塩味があったほうがいいでしょう。酒を少し(適宜)入れるとよりいいと思います。
 使う桜の塩漬けや、桜の香り(クマリン)の好き嫌いもありますから、何度かやってみていい具合の量を探してください。
 炊き上がった桜ご飯の花だけ別にして、ご飯をよそったとき上に乗せるのも好みです。この桜ご飯に、茹でた菜花とか、そぼろ卵をのせても彩りもいいでしょう。

 さて、桜の花の加工については神奈川県の農業技術センターの「農産物の上手な利用法」のページに詳しく載っています。
 ・桜の花漬け
   http://www.agri.pref.kanagawa.jp/nosoken/nousankako/Sakurahanatuke-submenu/Sakurahanatuke-submenu.htm
03月 辻さんの大根と人参のサラダ 
('08.03.22野見山先生の地産地消の講演会で)
大根と人参をピーラーで薄く切って、塩をふり、イタリアンパセリを散らす。
なないろばたけの野菜で。これだけでとてもおいしくて、手が止まらない。
12月 柴田さんのドレッシング
柴田さんのヒットで、オニオン加えていかやシーフードサラダにすごくあうそうです。
これに醤油とごま油で和風にしたり、ケチャップいれてオーロラソースにしたり、バリエーションいろいろ。

@ビンにワインビネガー(白)とレモンを同量とにんにくのすりおろしを混ぜる。
Aイタリアンミックス(パセリなど)、胡椒、塩、好みで砂糖ちょっとを加える。
B@と同量のオリーブオイルを加え振る。
11月 平原さんのサーターアンダーギー
映画上映会(12/2)のときのうれしい差し入れ!おいしかったあ、、、
11月なないろばたけの小麦を唐箕にかけ、挽きました。
12月4日に来年の5月にできる春小麦の種まきやるぞー。

50個ぶん
小麦粉750g、ブラックシュガー430g、卵8こ、ベーキングパウダー小さじ1杯半、揚げ油
@卵8つを大きいボールにほぐす。
A砂糖をいれてまぜる。
B小麦粉、ベーキングパウダーをふるいいれて、普通に混ぜる。
C手に水をつけてピンポン玉くらいに丸める。
Dぬるい油で15分くらい揚げる。
10月 さつまいもご飯
米4合、牛乳1/2カップ、サツマイモ1本(1cm角切り)、水3と1/2カップ、お酒少々、塩少々入れて、炊く。
牛乳をいれるのがミソ。Tさんのむすこさんが、いつになく「これ、いけるよ!」と言ったそう。
09月 きゅうりの甘酢しょうゆ漬け
@キュウリ1kgを乱切りに。
A酢 70cc
 砂糖 150g
 醤油 300cc
 鷹の爪 1〜2本
 生姜 薄切り少々(お好み)
 これらを混ぜて煮立て、@のキュウリに熱いうちにかける。
B冷めたら汁ごと密閉容器に移し、冷蔵庫で半日くらい置いて、
 冷たいまま食べる。冷蔵庫で1週間くらいは保存が効く。
 *特に酒のお供・熱いご飯に最適!
07月 バジル味噌 (なないろばたけ農場のバジル祭りより)
★バジル味噌 
バジル 40g〜50g 
味噌  大さじ3 
みりん 大さじ2 
砂糖  大さじ2 

全部をフードプロセッサーにかけてなめらかにする。きゅうりやジャガイモにのせて食べる。
思わず帰り道にフードプロセッサーを買ってしまった人がいるほど、美味だそうです。
07月 バジルの葉の使い方・保存法 (堀さんより)
 
 バジルの葉は、そんなにはたくさん使うものでもないので、冷蔵庫に入れて置くう
ちにだんだん痛んできます。

 そこで、

 1.ちぎったバジルの葉とトマトを一緒にして食べる。これが一番簡単。
   トマトには、ちょっと塩をして冷やしておくだけでよい。

 2.バジルの葉をガラス瓶でオリーブオイルにつけて保存する。これは、
   バジルの葉が多めにあるとき有効。バジルソース(ジェノベーゼ)を作る
   より簡単で、余ったら追加していけばよい。

    材料  バジルの葉  適量、というよりあるだけ
        塩      適量(好みで)
        コショウ   適量(好みで) 
        ニンニク   1かけ(皮をむいて使う)
        唐辛子    1本(タカノツメでよい)
    
    作り方
    1)バジルの葉は洗って、よく水を切っておく
    2)細く刻む
    3)煮沸しておいたガラス瓶につめる。刻んだ葉を少し入れては、
      塩とコショウを入れる。ニンニクと唐辛子は上でよい。 
    4)オリーブオイルをヒタヒタより少し多く入れる。
    5)蓋をして、冷蔵庫で保存。
    6)10日ほどしてから使う。早めに使い切る。時としてカビが
      出るときもある。

    使い方
    ・ドレッシング代わり、オムレツに入れる、しちゅうに、など
    ・目玉焼きを作る際、フライパンに油代わりで、
     ※ただ、香りが日本的でないから、好き嫌いが出るかもしれない。 
 
07月 なないろばたけのジャガイモなないろ
「普賢丸のビッシソワーズ」
 
今年はいろいろな種類のじゃがいもがよくできました。
第一回目はご存知”キタアカリ”ほくほくで蒸したり、茹でたりするだけでもじゅうぶんにおいしい
人気イモです。
2回目はアンデスレッド。じゃがいものルーツを思い起こさせる赤いイモです。
これも中身はほんのり黄色くてうまみがいっぱいです。
今週はシンシアとよばれるメイクイーン系のつるっとしたきめの細かい煮崩れしにくい種類です。
 
全部掘りたての新じゃがですから、皮ごと蒸してお塩をパラパラで手間いらずで楽しめます。
さて来週は普賢丸と名付けられた男爵系のイモが出荷されます。
もうジャガイモは食べあきたとはおっしゃらずに・・・・冷たいスープなどはいかがでしょうか?
 
「普賢丸のビッシソワーズ」
タマネギ    薄切りにして、炒める(サラダオイル、オリーブオイル等はお好みで)
じゃがいも   適当にさいの目に切ってタマネギの鍋に加えて、水を入れる(スープの分量)
ブイヨン    お好みの味(野菜、チキン、など)
 
スープの具がやわらかくなったら、もう一つ鍋を用意して細かめのザルかアミお玉のようなもの
でお玉やスリコゴなどでつぶしながら濾してゆきます。シノアを使うほどなめらかにしないほうが
じゃがいもらしくてよいと思いますが。
 
全部濾し終わったらもう一度火にかけて、塩、白胡椒で味を調えます。
冷蔵庫で冷やして、器にもってから、生クリームとパセリをかけます。
 
普賢丸のお勧めレシピはポテトサラダ、肉じゃが、マッシュポテト、コロッケ、カレーなどなどです。

こんなにいろいろな種類のジャガイモを楽しめるのは、有機無農薬、CSA農場のなないろばたけならではです。 
 
07月 プラウマンズランチ(’07.7.4)
なないろばたけ農場

・レバニラ炒め、・トマトと卵のイタリアン(トマトと卵炒めて、バジルをいれる)、
・根菜の塩煮(塩と酒でにる)、・ししとうの網焼き,
・もろこし(とうきび(北海道) 取れたてトウモロコシは生でもお砂糖食べてるように甘い!))、
・差し入れのさくらんぼとケーキ、

<今日の辻さんワンポイントクッキング>レバーの臭みとりは、ウスターソースに漬けて置いて、粉つけて揚げてから。レバー嫌いの私もこのレバニラは食べられました。
<その他の料理>
・レバかつ:レバーを薄く切ってしょうゆやソースに漬けておき、カツにする。
・バジルソース:バジルたくさんと
07月 シソジュースその2 
 生活クラブで7月後半に配達される紫蘇を使って、お菓子作りの先生でもある森本さんが毎年この時期作るジュースのレシピ教えてもらいました。

材料 : 
赤紫蘇の葉 300〜500g  水 1.8L  レモン汁 3個分  グラニュー糖 1kg

作り方: 
1.紫蘇の葉をよく洗いザルにあげて水気を切る。
2.鍋にみずを沸騰させ、紫蘇を入れて煮る。沸騰したら、中の葉を取り除く。
3.グラニュー糖を加え、再沸騰させ、レモン汁を加え、火を止める。

飲み方:
冷めたら冷蔵庫で保存。水、炭酸水などで、5倍くらいに薄めて飲む。
炭酸水が甘いので、短期間で飲みきるなら甘さは好みで減らすことも可能。

* 森本さんコメント
レモン汁を加えると、サァーッと鮮やかな緋色に変わり、いつも感動します。この瞬間に会いたくて毎年作っているのです。暑いシンドイ夏が「しそジュース」でおいしい季節に変身します。
 
 
07月 シソ加工品2種 
 なないろばたけ農場07月 きつい農作業でもこれを飲めば、夏バテ知らず。

●赤シソジュース
 材料:
  赤シソの葉    100g
  三温糖      100g
  水        650cc
  クエン酸又は酢  小さじ1

 作り方
 1)赤シソの葉を洗ってゴミを落とし、水を切っておく
 2)分量の湯に、水を切った赤シソの葉を入れ、約10分ほど煮出す
 3)ザルで受けて、葉を分離する。このとき、苦味が出るので絞らないこと。
 4)分離した煮出汁を鍋に移し、三温糖を煮溶かす。
 5)分量のクエン酸(又は酢)を加える加えると、すぐに透明な赤紫色に変わる。
 6)適当に薄めて、冷やして飲む

  ※酢よりクエン酸の方がよいかもしれない。


●青シソを使ったシソ酢
 使い方:
  酢と同じように使ったり、酢の物を作るときかけまわす。水を加えて、夏の
  水代わりの飲用など。

 材料:
  青シソの葉    100g
  三温糖      100g
  純米酢      500cc

 作り方
 1)青シソの葉を洗ってゴミを落とし、水を切っておく
 2)ガラス容器にシソの葉を重ねて詰める
 3)三温糖を入れ、そこに純米酢を注ぎいれ溶かす
 4)シソの葉が浮くようであれば、重石をしておく
 5)最低でも約3週間、冷暗所で寝せておく
 6)細かな目の布袋、又はコーヒー用の紙フィルターなどで漉す。このとき、
   シソの葉を絞らないこと。これが一番シソ酢。まろやかな香り。
 7)残ったガラス容器のシソの葉に、ヒタヒタぐらいの水を入れ、2,3日その
   ままにしておいて、6)と同じように漉す。これが2番シソ酢。2番は、
   シソの香りが強い。こちらは飲用にしたほうがよい。

 ※漉すとき、細かなフィルターを使うと、澱が残らない。 
 
07月 八方だしの作り方と使い方 (’07.7.2遊民ひろば「サマークッキング」)
<八方だし>
混合削り節 一袋、
しょうゆ 1L,
乾ししいたけ 10枚、
みりん風調味料 2本、
昆布 2枚
1.全部なべに入れて2時間〜一晩おく。
2.弱火にかけ、吹き上がったら火を止めてそのまま冷やす。
3.漉して、清潔な乾いた容器に入れて、一番だし完成。冷暗所で保存。
4.2番だしは、一番だしをとったなべに水4〜5カップを入れ、5分煮立てる。冷蔵庫保存。
5.
使ったしいたけは、冷蔵庫に保存して、洗って切ってひじきの煮物に利用。八方だしをすっているので、その調味は、みりん・さとう・水のみ加え煮汁がなくなるまで煮含めるだけ。
6.
<揚げびたし>
1番だしを同量の水でうすめてしょうがの千切り(大きめにきって)いれ、素揚げしたカボチャ、ピーマン、なすをつけて大葉の千切りとみょうが(たてに大きめ薄切り)をちらして冷やす。皿にもるとき、ひたしたしょうがが柔らかくなっているので、それも拾って上に乗せる。
7.
<ゴーヤチャンプル>
ゴーヤ1本を縦半分に切り、スプーンで、種とわた(にがい)を取る。3〜5mmにスライスして軽く塩を振る。豚肉100〜150gを一口大の薄切りにし、油で炒め,火が通ったらしぼったゴーヤも炒める。ゴーヤがしんなりしたら、水切りした木綿豆腐を手で崩しながら一緒に炒める。八方だし大3.5〜4をいれ、混ざったら味見して調整。最後にわりほぐした卵1個を周りから流しいれさっと混ぜたら、火を止める。
 
06月 平原さんの黒砂糖くずもち ('07.06.22)
コープかながわの平原さんの映画上映会スタッフへのさしいれ。元気でます。
黒砂糖 1カップ
片栗粉 1カップ
水    3カップ
を、なべにあけて、火にかけ、ゆっくり溶かす。弱火で、なべから離れないように。
もったりかたまったら、きなこを振りまいた板の上にあけて手でぺたぺた平らにし、きなこをふる。食べよい大きさに切って、容器にいれ、きなこをまぶす。

P.S. 食べた後残ったきなこは、牛乳にいれて飲みます。 黒砂糖のかわりに三温糖でもできます。 
05月 もぎとりクッキングで人気。トマトのおにぎり ('07.05.19)
 
食のアトリエ05月 「のぞいてみよう トマトの向こう側」のメニュー

米3合、コンソメ1個、ケチャップ大3、トマト大1
お米を水を控えめにして、コンソメとケチャップ大2をいれて炊く。
トマトは、中身を繰り出して、できるだけ細かく切っておく(生にのまま)
ご飯がたきあがったら、ケチャップ大1を、炊きいろを見て加える。
トマトとあわせて、おにぎりを握る。
新鮮なトマトの香りがほんのり。すぐ食べる。弁当や置いておくのには向かない。 
 
02月 小沼さんの大根のつけもの ('07.02.25ロハス講習会で)
 
食のアトリエの達人小沼さんのつけものです。ロハス交流会用にたくさん漬けてくれました。
大根   5k、
酢    4カップ、
さとう  1k、
塩    120g、
みりん 大3 
 


戻る




inserted by FC2 system